絞り込む
日本環境設計株式会社(所在地:東京都千代田区霞が関 代表取締役社長 髙尾 正樹)は、リサイクル回収されたペットボトルをケミカルリサイクルにより製造したペットボトルを採用したナチュラルミネラルウォーター「ペットボトルをとことんリサイクルして生まれ変わったボトルにつめたお水」(以下、ペットボトル)の販売を始めます。 このプ…
日本環境設計株式会社(所在地:東京都千代田区霞が関 代表取締役社長 髙尾 正樹)は、Green Earth Institute株式会社(以下、GEI 所在地:東京都文京区本郷 代表取締役:伊原 智人)と連携して、次世代バイオジェット燃料の製造開発に取り組んでいます。 当社は今回、東京ビッグサイトにて12月8日(木)~1…
日本環境設計株式会社(所在地:東京都千代田区霞が関 代表取締役社長 髙尾 正樹)は、11月28日から12月4日まで 自由が丘商店街振興組合主催で開催される‘GO!デロリアン走行プロジェクト~サーキュラーエコノミーへ向けて’に参加いたします。 このイベントでBRING FUKU-FUKUプロジェクトを実施し、自由が丘商店…
日本環境設計株式会社は、株式会社大丸松坂屋百貨店と連携して、不要になった衣料品・靴・バッグの回収を「エコフ」リサイクルキャンペーンと題して、大丸・松坂屋の9店舗にて期間限定で実施いたします。 回収したリサイクル品はFUKU-FUKUプロジェクトが取り組むリサイクル技術で、バイオエタノールとコークスなどの燃料にリサイクル…
日本環境設計株式会社(所在地:東京都千代田区霞が関 代表取締役社長 髙尾 正樹)は、経済産業省補助金事業『「世界をつかめ!」プロジェクト2016 』に応募し、 一次・二次審査を経た結果、当社が2014年より進めてきた「バングラデシュにおける電気電子機器廃棄物(E-waste)リサイクル・ソーシャルビジネス事業」(以下、…
日本環境設計株式会社は、今年2月14日から3月14日まで環境省と連携して「PLA-PLUSプロジェクト」を実施いたしました。 PLA-PLUSプロジェクトでは、焼却・埋立処分されている多くのプラスチック製品をリサイクルする仕組みを作るために、 平成23年度からスーパーや専門店、家電量販店、商業施設などで、おもちゃや文具…
日本環境設計株式会社は、株式会社大丸松坂屋百貨店と連携して、不要になった衣料品・靴の回収を「エコフ」リサイクルキャンペーンと題して、大丸・松坂屋の8店舗にて期間限定で実施いたします。回収したリサイクル品はFUKU-FUKUプロジェクトが取り組むリサイクル技術で、バイオエタノールとコークスなどの燃料にリサイクルされます。…
日本環境設計株式会社は、海外ドラマ『HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン』のブルーレイとDVDの7月22日のリリースを記念して、発売元であるNBCユニバーサル・エンターテイメントと複合メディアショップ ゲオと連携し、“ゲオ×「ヒーローズ・リボーン」キャンペーン”をゲオ全店(約1,180店)で実施いたします。…
日本環境設計株式会社は、使用済みケータイ電話を日本全国の幼稚園で回収し、その後リサイクルしたのちに金メダルをつくり、 幼稚園に贈呈するイベントを私立幼稚園経営者懇談会に所属する43幼稚園とともに2016年7月~2017年3月の期間、実施します。 このイベントは「みんなで集めてみんなでつくる消費者参加型のリサイクル文化づ…
日本環境設計株式会社は、「みんなで集めてみんなでつくるアクション&レガシー」として、消費者が持つ使用済み衣料品を回収し、その後リサイクルしたのちにスポーツウェアなどの製品にリサイクルすることを計画しています。このアクション&レガシーの一環として2016年5月29日(日)の川崎フロンターレホームゲームに合わせて行われる、…